タイトル通りの記事。今更だし数も少ないという。 虚構推理 妖怪×推理物。みたいなやつ。 ロジカルな夏目友人帳みたいな雰囲気なのかな。公式サイトによると恋愛要素も含むらしい。 今のところ 絵もきれいだし、適度な緩さと中二感…続きを読む
というわけで2019年アニメの思い出とか雑に書いてみる。 BEASTARS 最終話放送されたばかりということでリアルタイム補正もありつつだけど今年はBEASTARSが一番かな。今年のアニメではかなり良い感じだと思う。シナ…続きを読む
今のところ見てたり気になってるやつ。 BEASTARS 良い。 社会派な感じで面白い。 アクション物じゃないと思うけど3Dの演技もすごいのでそこら辺も注目したい。 Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニ…続きを読む
適当に感想とか書く。 今期の最後まで見たアニメ 春スタートのアニメも含む キャロル&チューズデイ 登場するアーティストとかの個々のエピソードは非常に良かった。 音楽パートも文句なしにめちゃくちゃ高品質。 そこら辺は大満足…続きを読む
しばらくぶりの更新。適当に見てるアニメの事書く。 キャロル&チューズデー とにかく抜群に面白いアニメ。 音楽を扱う作品だけあって音周りも最高。 キャラもいい。 個人的には2019春のアニメではナンバーワンな作品。 調べて…続きを読む
最終回とかおおよそ見終わったので感想とか Revisions SF災害アニメみたいなやつ。 個人的に今期の中では一番かな? 特に序盤中盤がかなり面白かった感じ。 災害状況で色んな思惑が錯綜する展開とか好きだった。 ただ、…続きを読む
冬アニメもそろそろ折り返しといったところで雑な記事を投入。 ちょうど今熱いアニメ 今は「どろろ」と「revisions」が熱い。 「どろろ」は良い感じに今風になってて抵抗なく見れてるし、素直に面白い。 戦国乱世のハードな…続きを読む
ちょっと色々あって遅れてるけど、冬アニメの1話2話あたりの雑な感想記事。 ブギーポップは笑わない なかなか面白い。 作画綺麗だし雰囲気もいい感じ。 あと、不満点という訳ではないけど、なんとなく話が飛んでるような気がする。…続きを読む
最近更新サボりまくってたけど2018年も終わりということで、今年面白かったなーっていうアニメを選んでみたので紹介してみる。 個人的にはこの辺かな。 プラネット・ウィズ 個人的には2018ナンバーワン。 ゆるい感じのキャラ…続きを読む
感想 正直かなりモヤモヤが残ってる感。 自体は中盤から終盤にかけての展開は結構ワクワクしてたんだけど、肝心の最終回が何だかよく分からなかった。 特に最後の実写パートは、あれはアカネが夢から覚めて現実に戻ったってことで良い…続きを読む